犬は犬らしく。歯のセミナーもしました。
先日、当院の患者さん(コリー)でJ.C.C.(日本コリークラブ)に所属している方からお声掛けいただき、広島県支部のマッチショー(親睦会)に参加してきました。JCCにはコリー、シェルティ(シェットランド・シープドッグ)が登録されています。
先日、当院の患者さん(コリー)でJ.C.C.(日本コリークラブ)に所属している方からお声掛けいただき、広島県支部のマッチショー(親睦会)に参加してきました。JCCにはコリー、シェルティ(シェットランド・シープドッグ)が登録されています。
できるだけ多くの子に予防と健康診断を受けてもらいたい、ちゃんと予防している人は報われるべき、との考えもあり特典のある会員制度を考え、実施しています。
動物は言葉を喋らない分、調子が悪いところがないのか分かってあげにくいですよね。
多くのわんちゃん猫ちゃんが予防・健診を受けてもらって、その分安心して生活してもらえたらと思っています。 (さらに…)
健康であることが確認できるのが最善ですが、どこかに異常が見つかった場合もすぐに治療が必要になるとは限りません。
その後のことは、それから考えましょう。
まずはあなたの家族の状態を「知る」ことから始めてみませんか?
先日、6年目の結婚記念日にサプライズで妻をディナーに連れて行くことができました。実はサプライズをするのは6年目にして初でしたが、サプライズって行うタイミングが重要ですよね。 (さらに…)
医療技術の発展により、獣医療でも色んな病気がわかるようになってきています。CT検査によってレントゲン検査よりも早い時期にごく初期の腫瘍病変が見つけられたり、MRI検査によって脳腫瘍や脳梗塞(かつては犬猫ではほとんど起こらないと言われていましたが、発症することがわかりました)も診断できるようになっています。 (さらに…)
先日、6/28に告知通りFM東広島のラジオ番組(ワンハート♥ニャンハート♥、毎週水曜15時から)にゲスト出演させていただきました。 (さらに…)